星団日記

中央市議会議員なとり義高です。

議会質問

学校給食を有機食材に

大項目1学校給食を有機食材に 子どもたちの給食を有機食材にする全国集会が、9月25日東京都内で開かれました。主催したのは「世田谷区の学校給食を有機無農薬食材にする会」の母親たちで、現在条例制定に向けた署名活動も続けています。「除草剤に含まれる…

9月議会質問 「種苗法改正で中央市の農業はどうなる?」

種苗法改正で中央市の農業はどうなる 「種とりできなくなるってホント?!」 本年3月3日、コロナ禍の騒動の中で種苗法改正が閣議決定されました。さすがに批判も多く今国会での審議は見送られ次期国会に持ち越されました。政府はこれまで農家が登録品種を自…

6月議会 一般質問 今、コロナ感染症とどう向き合うか

1 親が感染した時の子どもの受け皿 10歳未満の子どもの感染経路の約8割が子どもより先に大人の感染が判明している「家庭内感染」だと言われています。家族内クラスターが発生している状況から子どもへの感染を防ぎ親が安心して療養できるためにも自治体が…

3月議会 一般質問 安全給食を

遺伝子操作食品の危険性について 日本人の8割以上が遺伝子組み換え作物(GMO)をできるだけ避けたいと思っているそうですが、私たちは知らずに食べています。2018年、トウモロコシの輸入推定量1580万2千トンのうち92%が遺伝子組み換え(GM)で、大豆は326…

3月議会の予定

3月議会の予定3月 5日(木)本会議 開会 6日(金)総務教育(委) 9日(月)厚生(委) 10日(火)産業土木(委) 11日(水)予算特別(委) 12日(木)予算特別(委) 13日(金)予算特別(委) 16日(月) 予算特別(委) 17日(火)一般質…

5G(第5世代移動通信システム)による 子どもたちへの影響を防ぐ

2019年9月 議会質問 「5G通信実用化近づく」「超高速、自動運転、医療に活用」(2019年7月9日山梨日日新聞見出し)。5Gは、2020年春からの本格稼働を目指し、すでにプレ商業化が始まっています。全国に約20.8万基ある交通信号機や無数にある電柱などに5…

学校を安全に過ごせる環境に!

2019年9月議会 一般質問 文部科学省は、2011年に「健康的な学習環境を確保するために」を発表し、有害な化学物質の学校施設面における室内濃度低減に向けての留意点をまとめました。翌年には、シックハウス症候群(いわゆる化学物質過敏症MCS)の子どもたち…

マイクロカプセル香害

2019年9月議会 一般質問 1990年代「シックハウス症候群」といえば、ワックスや健材、ペンキなどから発生するホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(VOC)による健康被害のことでしたが、今最も大きな問題になっているのは、洗剤や柔軟剤、消臭剤のマイク…

『マイクロプラスチック対策=「海ごみ」は「川ごみ」ゼロから』

本年1月31日、マイクロプラスチック 問題に取り組む 市民団体(山梨マイクロプラスチック 削減プロジェクト) が研修会を開き帝京科学大学の仲山英之教授が、富士川、 笛吹川、釜無川、桂川の山梨県内4つの河川で行った汚染 状況の調査結果を報告しました。そ…

『 大変な時こそ寄り添う別府市の「おくやみコーナー」に続け 』

毎年130万人以上が亡くなっていく高齢化社会や子ど もを取り巻く虐待、困窮者支援など市民ニーズに対応す る行政サービスは複雑かつ多様化しています。中央市で は統合される庁舎が完成間近となり、市民を第一にした 行政の取り組みを多くの市民が期待して…

地域で看取る

社会保障制度改革国民会議は、2013年8月「病院完結型から地域全体で治し、支える地域完結型へ」と提言しました。 これを受け、厚生労働省は医療費抑制に向けて病床数削減を図り、2038年に病院以外の在宅死・看取りを40%に引き上げる方針を決め、医療・介護…

1億2千万円の損失(若者の無業による経済損失) 「ニートと子どもの貧困による孤立を防ぐために」

「生きづらさ」の象徴として注目されたニートや引きこもり状態に置かれた若者たちは、周囲からとり残され自分自身でどうすればいいかわからない不安や孤独、言葉にできない息苦しさという困難を経験しています。学校時代の負の体験、劣悪な労働環境、家庭の…

『「スマートグリッド化」社会がもたらす問題について』

12月の議会で行った2つ目の質問内容です。よろしければお読みください。 -------------------------------- 質問2 『「スマートグリッド化」社会がもたらす問題について』 今、「スマートメーター」というものを国内全てのデンキ利用家屋に取り付ける作…

『メガソーラー(大規模太陽光発電)の急増問題について』

2014年12月の議会で行った質問です。よろしければ、お読みください。 ------------------------ 質問1 『メガソーラー(大規模太陽光発電)の急増問題について』 2012年に再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)が始まり、全国に太陽光発電の普及が…

ストップ「依存症社会」ストップ「危険ドラッグ」ー子どもたちの未来を守るためにー

2014.9月議会 女子高生ら危険ドラッグ所持容疑、山梨県警2人逮捕(7月24日山梨日日新聞)と衝撃的な報道がありました。 政府は、いわゆる脱法ドラッグの名称を危険ドラッグと22日呼称変更したばかりでした。これらは、これまで脱法ハーブ、合法ドラッグと呼…

認知症の人と共に暮らす

2014.6月議会 認知症800万人時代。 知られざる徘徊の実態が、5月11日「NHKスペシャル」で放映されました。また、行方不明になっているケースは、2012年で延べ9007人にも上り、内351人が死亡、208人が行方不明のままという実態が明らかにされました。さら…