星団日記

中央市議会議員なとり義高です。

地域で看取る

社会保障制度改革国民会議は、2013年8月「病院完結型から地域全体で治し、支える地域完結型へ」と提言しました。 これを受け、厚生労働省は医療費抑制に向けて病床数削減を図り、2038年に病院以外の在宅死・看取りを40%に引き上げる方針を決め、医療・介護…

2017年6月 議会日程

議会日程 6月1日(木)開会 5日(月)総務教育委員会 8日(木)厚生常任委員会 9日(金)産業土木常任委員会 13日(火)一般質問 14日(水)一般質問 16日(金)閉会 なとり義高の一般質問は、13日(火)午後2番目(13時頃〜)になります。 ぜひ議会傍聴にお…

3月一般質問 2  地域防災計画について

H27年9月関東・東北豪雨では茨城県常総市を中心に広範囲に浸水被害をもたらしました。台風17号・18号による線状降水帯が、鬼怒川流域に記録的な降水量をもたらし越水破堤に至った災害でした。また、今年の2月11日、鳥取県では33年ぶりに積雪が90㎝を超える大…

2017年3月一般質問『HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)副反応について』

「子宮頸がんは唯一、ワクチンで防げるがん」と繰り返し喧伝(けんでん)され、異例のスピードで接種が進められました。2009年承認され、2013年3月までに328万人が任意接種を受けています。2010年11月国による接種の推奨が始まり、山梨県では先行して6月から県…

1億2千万円の損失(若者の無業による経済損失) 「ニートと子どもの貧困による孤立を防ぐために」

「生きづらさ」の象徴として注目されたニートや引きこもり状態に置かれた若者たちは、周囲からとり残され自分自身でどうすればいいかわからない不安や孤独、言葉にできない息苦しさという困難を経験しています。学校時代の負の体験、劣悪な労働環境、家庭の…

今の私を支えるもの

日本で初めて、住民投票条例制定を求める直接請求運動が起きたのは立川市です。星団新聞37号(2015.12.1発行)で紹介しました「土地に杭は打たれても・・」の米軍立川飛行場拡張計画への反対運動が勝利した後の、1979年のことです。残念なことに制定には至…

活動報告

中央市国民健康保険運営協議会 2016.2.19 みんなの国保(国民健康保険)について 持続的な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部改正する法律が平成27.5.27成立しました。厳しい財政運営が続く国保について報告します。 高齢化が進み、現役世…

議長はつらいよ④

山梨県市議会議長会会長という大役は、4月7日つつがなく甲府市議会議長にバトンタッチできましたが、この所私たちの議会は勉強会がやたら多い。 3月、水道施設工事契約変更について、4月、3年前の豪雪被害における農業ハウス再建への支援状況など、そして5月…

次回ローカルミーティングと議会日程

次回ローカルミーティングの予定です。 日時 6月9日(木)PM7:00~8:30 場所 山梨県流通センター2階 内容 臨時議会報告(住民投票条例について) 6月議会の予定 6月 3日(金)本会議 開会 6月 6日(月)総務教育委員会 6月 7日(火)厚生常任委員会 6月 9…

一流の田舎をつくる

昨年11月、福島で開催された全国市議会議長会フォーラムで、私が今まで考え願っていたまちづくりの根本姿勢とぴったり共感できるお話を伺いました。なんとか、山梨でも政治家たちに聴いてもらいたいと思い実現したのが、2月4日の山梨県市議会議長会後期議員…

なとりが考える 中央市版リニアのリスクマネージメント

JR東海は、南アルプスのトンネル掘削に向けて2015年12月18日起工式を行いました。中央市では、住民説明会終了後から玉穂地区方面の中心線測量が実施されています。 一方、県は2027年の開業に合わせ「リニア環境未来都市検討委員会」をスタートさせ、駅周辺…

4年間の議会質問一覧

4年間(2011年〜2014年)になとりが行った一般質問の一覧です。 詳細はHPからご覧ください。 ↓↓ http://www.hoshidan.com/gikai.html

新事務所ができました

なとり義高と希望の星団は、みなさまのご支援をもとに政治団体として8年間活動してきました。新しいオフィスはリバー第二のアピタ北側。釜無川の土手沿いにあります。 〒409-3845 中央市山之神1203-18 TEL 055-274-3639 なとり…

『「スマートグリッド化」社会がもたらす問題について』

12月の議会で行った2つ目の質問内容です。よろしければお読みください。 -------------------------------- 質問2 『「スマートグリッド化」社会がもたらす問題について』 今、「スマートメーター」というものを国内全てのデンキ利用家屋に取り付ける作…

『メガソーラー(大規模太陽光発電)の急増問題について』

2014年12月の議会で行った質問です。よろしければ、お読みください。 ------------------------ 質問1 『メガソーラー(大規模太陽光発電)の急増問題について』 2012年に再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)が始まり、全国に太陽光発電の普及が…

新しい政策早見図ができました

なとりの新しい政策早見図と、市民と実現宣言ができました。ぜひご覧ください。

31球目も直球で勝負

「一つの制度や法律を作ったために、100人のボランティアを失うとすれば、私は100人のボランティアの側を選ぶ」ソーシャルワーカーの先駆けメアリー・リッチモンドの言葉です。 中央市も多くのボランティアに支えられています。ボランティアのチカラは…

ソウイウモノニ ワタシハナリタイ

スマートフォンじゃなくって、「スマートメーター」。 1人1台ではなく、一家に一台。 政府はすべてのデンキ利用家屋にスマートメーターなるものを取り付けようとしている。すでに導入が始まっている関西電力では約61万戸以上。九州電力でも約37万台が導…

ソウイウモノニ ワタシハナリタイ

それを見るまでの私には偏見があった。その舞台で心と体、魂を一体化させ打ち鳴らす若者たちの太鼓の鼓動を、私は忘れない。覚せい剤をやる人たちは、ヤクザか芸能界に属している特別な人だと思っていたし、どうしょうもない人たちだと決めつけていた。でも…

ストップ「依存症社会」

2014.9.1 星団新聞31号 東日本大震災では東北地方が壊滅的な被害を受けました。復興に動き出した街で、ひときわ盛況なビジネスがある、それがパチンコ店だそうです。周りがいかなる状況でもやらずにいられない、それが依存症の正体です。「アルコール依存症…

ストップ「依存症社会」ストップ「危険ドラッグ」ー子どもたちの未来を守るためにー

2014.9月議会 女子高生ら危険ドラッグ所持容疑、山梨県警2人逮捕(7月24日山梨日日新聞)と衝撃的な報道がありました。 政府は、いわゆる脱法ドラッグの名称を危険ドラッグと22日呼称変更したばかりでした。これらは、これまで脱法ハーブ、合法ドラッグと呼…

ブログ始めました

よろしくお願いします。

認知症の人と共に暮らす

2014.6月議会 認知症800万人時代。 知られざる徘徊の実態が、5月11日「NHKスペシャル」で放映されました。また、行方不明になっているケースは、2012年で延べ9007人にも上り、内351人が死亡、208人が行方不明のままという実態が明らかにされました。さら…

その手を離さない

2014.6.21星団新聞30号 「老い」は「生きる」と同じ、「老い」は「生(お)フ」に通じるという説があります。だとしたら、生きていることを肯定するのと同じように、老いも肯定されなければなりません。老人問題は、老人に問題があるのではなくて、老いにかかわ…

ソウイウモノニ ワタシハナリタイ

本物の惚けだか、ただのボケだか分らない母だった。 遊びにやって来ても、いつもそうじと片付けをやめなかった。 こどもたちは、「明日、おばあちゃんが来るよ」とおどすと、机の上のあれこれをさっさとどこかにしまっていた。コンマリ流片付けの魔法などな…