星団日記

中央市議会議員なとり義高です。

ソウイウモノニ ワタシハナリタイ

スマートフォンじゃなくって、「スマートメーター」。

1人1台ではなく、一家に一台。

 

 

政府はすべてのデンキ利用家屋にスマートメーターなるものを取り付けようとしている。すでに導入が始まっている関西電力では約61万戸以上。九州電力でも約37万台が導入されている。北杜市の知人宅でも、つい先日設置された。スマートメーターは、これまでのアナログメーターと違い電気の使用状況を30分ごとに、1日48回マイクロ波で電力会社に送り続ける新機種の電気検針器だ。検針員はもちろんいらなくなる。電気会社は「電力使用量を把握し、効率的な運用ができる」と宣伝しているが、諸外国では健康被害・火災のリスク・コストの問題などスマートメーターの必要性が疑問視されている所がある。カリフォルニア州の45の自治体が一時停止条例を採択。オランダとイギリスでは、設置が強制ではなく任意になった。

 

スマートメーターの脅威はこれらに限らない。社会全体がなにものかにコントロールされてしまうのではないかという恐怖。「スマート家電」という新商品が次々と発売され、コードレス電話の親機・子機と同じように双方にマイクロ波が飛び記録が蓄積されたり、外部から操作が可能になる。いつ帰宅し、お風呂に入り、食事し、寝たのかが、簡単にわかる。便利で、快適、安心だけど、ぞっとするのはなぜだろう?大きな者により個人が制限されてしまう危険性。自由な朝が茶色の朝に変わっているかもしれない・・・。あなたの近くにも賢い?「スマメ」がやってくる!

 

スリムとスマートが同じだと思っていた支援者より